2/29(月)釣行時間 7時半~17時半 水温12.6℃~13.2℃
風向:南東 天候曇り時々晴れ、小雨
↓予報はこんな感じでした。
気温良し、風向き良し。春爆に期待し出陣。
タックルはベイト2本。
エリアは下流域の1エリア、シャローフラットを中心にランガン。
風が吹くタイミングでシャローに入ってくる強い魚を狙う作戦。
ポイント到着、先行者は2名。
風はないけどまずシャローフラットを探る。
岸から30mくらい沖に広がるフラットなんで、ある程度飛距離が出るルアーを使う必要がある。
ジャークベイト、7gのキャロでローテーションさせていくも反応なし。
風が吹くのを待つが全然そんな様子はない。ノーバイトの時間が続く。
そんなこんなで風が吹きはじめたのが10時半ごろ。
風に合わせてスピナベ、バイブレーションなど強めのルアーを投入し、ローテさせるも
返事は帰ってこない。水温や風向きを考えると有望できるポイントだが、、、、
ポイント移動もしているが、風を待ちながら結局3時間くらいシャローフラットに費やしてしまった。
自分の中ではやりきったので、喰わないというよりも魚がいない印象を受けた。
じゃあレンジを下げようということで、フラットに繋がる深めのエリア狙いに切り替えていく。
風は爆風で、やや濁りも出てきた。おまけにローライト。
スピナベで探っていく。
そして3投目。岸から15mくらいの近距離。着水後のカーブフォール中にドン!と
思い切り引ったくるバイト。
強烈な走りでテトラに巻かれそうになる。
そしてなんとかキャッチ。
ジンクスミニSB3/8oz。メジャーシートが風に煽られ水没、、 ロッドに当ててサイズを図り、家で計測約43cmてとこでした。 |
ワイルドフィネスにフロロ12lbでした。 ヒレピンピン。体高もあり綺麗な魚体でした。
この後は、トルキーストレートのネコで1バイトあるもバラし。
日没まで粘るもタイムアップでした~
疲れた、、
春爆は程遠い、、
|
コメント
コメントを投稿