マダム見失い中でございます。

8/14(月)雨~曇り。増水。やや濁り。
釣行時間AM4時~7時、PM15時~18時半。

まず一言。
ボウズでした。

朝イチはベイト2本でランガン。。。
しようと思ったけど、想像以上に増水していたため断念。数カ所のポイント巡るも
ノーチェイス、ノーバイト。
ハードベイトオンリーでした。

そして午後。またもハードベイトオンリー。
ベイト1本。
ノーチェイス、ノーバイトでした。

最後にバンタムBTフォースを軽くインプレ。
【タックル】デジーノ レーベントルクチューン611MH+
       ジリオンSVTW(6.3:1)& ZPI NRC001PG
フロロマイスター14lb。
バンタムBTフォース どノーマル。

完全主観インプレ~
●動き。
ワイドなウォブリング系。もっとロール主体かと思ったが、、、
ヘッドもだけど、テールもばっしゃんばっしゃん水をかき回す。
スロー~ミディアムファストリトリーブまで対応。
早巻きするとバランス崩します。
そしてほぼ潜らない。完全にウエイクベイト系って感じ。
●サウンド。
奥田氏が拘ったとのこと。
ゴトガチャ系と形容すればいいだろうか。
まるで巨大な修正液を振ってるような音がする。
個人的には好み◎です。
サイレントなら買ってなかった。

いい(と思った)トコ。
・ビッグベイト系の中では買いやすい値段。
・リップの根本が厚い。単純に強度面で丈夫良さそう。
・サウンド。かなりハイアピール。だけど重低音が基調。
・遠投先でもしっかり水面を引ける。

微妙(だと思った)トコ。
・引き抵抗が重い。このサイズでこれだけワイドウォブルなんで当然か。
自分的に出しどころとなる激流や増水下で投げまくるのは正直シンドイ。
一応対策考えてます。
・早巻き耐性が×。これについても対策考えてます。
・テールの付け外しが面倒。
テールを含めると全長が190mmもあるので、陸っぱり用のBOXに入れるとかなり圧迫される。そしてテールの癖が付きそうで気になってしまうが、付け外しが面倒くさい。
・糸絡みが多い。
けっこう絡む。遠投先で絡んでたら結構ショック。
・カラーが分かりづらい!!!!!
これはシマノの公式サイトに対して。
ホープアユ買ったが、ヘッドが視認性アップのイエローマーカーつき。
これは嬉しい誤算だったけど、なんで背面からの写真もupしないんだ?と思った。

雑ですけど以上。
とりあえず個人的にはノーマルでは使いづらいので(川スモにおいて)
弄ってみます。
さよなら~

コメント