5/2夜勤明け後、夕マズメ釣行含め3日連続で釣りに出撃してきた。
結果から述べると1バイトもない、完全ボウズ。
日中最高気温は連日20℃越え、昼間はTシャツでちょうどいい気候。
恐らく今がスポーニング最盛期ではないか?
既にスポーニングを終え、ポスト~アフターの個体もいると思われる。
ローライトコンディションや風のあるタイミングでは、巻きの展開。
水深、カバー、プレッシャーを考慮し、主にスピナベ、シャッド、シャッドテールワームのTXを使用。
日が強くなり、ピーカンの状況ではスモラバ、ネコで撃ちの展開。
集中力を切らさず丁寧に攻めましたが全くノーバイト(^O^)/
サイトで魚も探して見ますが見える個体は少なく、動きは以前掴めず。
必然的に広範囲を巻き中心で展開していくことになるが、エリアがダメなのか
それとも回遊のタイミングに合っていないのか、GWの連日プレッシャーでセレクティブになっているのか?いやーきついです。
アングラーも広島にいたときとは比較にならないほどいますが
ロッドが曲がっているのは一人も見かけることできず。
精神と時のドM特訓場ですよ。
釣行記と綴ったブログですが、いつになったらまともな釣果を晒せるのやら。。
でも結局、釣りに行かないと釣れないですからね。頑張ります。
![]() |
宝の持ち腐れ |
コメント
コメントを投稿